こんにちは。かぶと(@kbt0401)です。
目が疲れてしんどい…
そんなときにおすすめのグッズがあるよ!
私は元プログラマーで、働いていたときは目の疲れがとても辛かったです…
この記事では、そんなときに私が見つけた目の疲れを対策できるグッズの中で、実際に使って効果があったものだけを紹介します。
おすすめグッズは以下の5つです。
これらのグッズを使うことで大幅に目の疲れが軽減されました!
目の疲れ対策におすすめのグッズ5選
目に優しいディスプレイ:EIZO FlexScan EV2480
EIZO FlexScan EV2480を使うことで驚くほど目の疲れが軽減されました
このディスプレイを使う前は一日の終わりには目が疲れていて、「もう作業ができない…」という状態で、その疲れが翌日も続きました
使っている今は、一日作業しても目が疲れておらず、「まだ作業できるぞ」という余力のある状態です
そして翌日に起きたときも目の疲れはほとんど感じないので、作業に集中することができています
これだけで値段以上の価値がありました
なぜこんなに目が疲れないかというと、EIZO FlexScan EV2480の特徴が「目にやさしいディスプレイ」だからです
それを象徴する4つの機能を紹介します
機能 | 説明 |
---|---|
明るさを100段階で調整できる | 自分の好きな明るさに細かく調整できる |
Paperモード | モニターの輝度、コントラスト比、色温度を調整することで、モニターを紙の見え方に近付ける |
アンチグレア液晶 | 映り込みが目立たず、照明の光が反射するのを抑える |
Auto EcoView機能 | 光を感知し、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動で調整する |
特にうれしかったのが「明るさを100段階で調整できる」こと
自分にとってちょうどいい明るさにすることができます
私はかなり暗めが好きなのですが、ノートパソコンは明るさの段階が大雑把でちょうどいい暗さにすることができませんでした
EIZO FlexScan EV2480はかゆいところに手が届くくらい細かく明るさを調整することができます
おかげで目が疲れないくらいの暗さにすることができ、とても満足しています
レビュー記事はこちら。
本を読んでも目が疲れない!Kindle
Kindleはフロントライトを採用しているので、光が直接目に当たりません。
だからバックライトのタブレットで本を読むより、目が疲れにくいです。
KindleやiPad miniなどの輝度とブルーライト量を測定した記事でもこのように結論付けられています。
結論として、ライト内蔵型の5端末のなかで最も目に優しく、読書に適していそうなのは電子ペーパー勢のキンドル ペーパーホワイトで、これに続いたのがコボ グロー。
どちらもフロントライトの効果で輝度やブルーライト量はかなり抑えられていた。
引用元:キンドルvsコボ、目が疲れにくい電子書籍端末はどっち|NIKKEI STYLE
目の疲れがあると書評を書くのも捗りません。
Kindleで目の疲れを抑え、快適に書評を書きましょう。
おすすめのKidnleを紹介した記事はこちら。
光の反射を抑える!ノングレアフィルム
パソコンの画面に蛍光灯の光が反射して目が疲れる…
そんなときはノングレアフィルムがおすすめです。
画面に貼るだけで光の反射を抑えてくれます。
パソコンの画面は2種類あります。
- 光を反射するグレア液晶
- 光を反射しないノングレア液晶
グレア液晶にノングレアフィルムを貼ることで、光の反射をおさえることができるのです。
私が働いていたころ、会社で使っていたパソコンが光を反射するグレア液晶でした。
プログラマーだった私はずっとそのパソコンとにらめっこ。
目が疲れて終業間際には頭痛、吐き気、けだるさを感じるほどでした。
そこでパソコンの画面にノングレアフィルムを貼ってみました。
すると目の疲れが軽減され、それらの症状もだいぶよくなりました。
ほんとに全然違うので、ぜひ試してみてください。
スマホでもグレア液晶だと目が疲れるので、ノングレアフィルムを貼るのをおすすめします。
私は以下のフィルムを使っているのですが、光の反射を抑えてくれますし、触り心地もサラサラしてて気持ちいいのでおすすめです。
目の周りの筋肉をほぐす!あずきのチカラ 目もと用
「あずきのチカラ 目もと用」はレンジでチンしてあっためて使うアイマスクです。
仕事をしていたとき、毎日寝る前に使っていました。
このアイマスクをするかしないかで翌日の目の疲れが全然違います。
レンジでチンして目の上に乗っけると、あったかくて目の周りの筋肉がほぐれるような感じがしてめっちゃ気持ちいいです。
繰り返し何回も使えてお得ですし、一度試してみてはいかがでしょう。
「あずきのチカラ 目もと用」をAmazonで買おうとすると「Amazonパントリー」と表示されます。
Amazonパントリーとは、大きい一つの段ボールに小さな商品を複数入れ、まとめて配送する制度です。
注意してほしい点は1箱あたり390円の手数料がかかるということです。
でも今なら初回利用者限定で「パントリー商品1,500円以上購入で400円OFF」のキャンペーンをしています(2020/8/31 8:59まで)。
1,500円以上にするために合わせ買いする商品としておすすめなのが、「あずきのチカラ 首肩用」です。
目の疲れから来る肩こりって本当にしんどいですよね…
実際に使っていたからわかるのですが、寝る前にこれで肩を温めると、翌日の肩こりがだいぶ改善されました。
他にもAmazonパントリー売れ筋ランキングなどでお得な商品を見つけてみてください。
目の疲れを軽減!Zoffのブルーライトカットメガネ
パソコンの画面から出るブルーライトをカットしてくれる度なしのメガネです。
私はプログラマーとして仕事をしているとき、ずっとこのメガネをかけていました。
でもブルーライトカットメガネって本当に効果あるの?
私はブルーライトカットメガネをかけて目の疲れが減ったので、効果はあると思います。
ブルーライトカットメガネというと他のブランドではJINSが有名ですよね。
なぜ私はZoffを選んだのか。
それはZoffのブルーライトカットメガネの方が性能がいいからです。
JINSのメガネのブルーライトカット率が40%なのに対して、Zoffのメガネは50%です。
メガネをネットで買うのは不安…
このメガネは普通のメガネと違ってサイズ調整などはないので、webで買っても問題ありません。
箱から出してすぐにかけられます。
ただし、似合うかどうかはまた別問題です。
Zoffの店舗が近くにあるなら試着してから買った方がいいかもしれません。
ブルーライトカットメガネはレンズが黄色がかってない…?
少し黄色がかっていますが、気になるほどではありません。
私は仕事中ずっとかけていましたが、レンズの黄色さを指摘されたことは一度もありませんでした。
それでも気になるという方は、レンズの透明度を重視したブルーライトカット率35%のモデルをチェックしてみてください。
まとめ:目の疲れ対策におすすめのグッズ5選
おすすめグッズをまとめます。
5つすべてを使うとより効果的です。
私はブルーライトカットメガネをかけ、EIZO FlexScan EV2480とノングレアフィルムを貼ったパソコンで仕事をしています。
本を読むときはタブレットではなく、Kindleを使う。
家で寝る前に「あずきのチカラ」を使って目の周りの筋肉をほぐす。
これらのことで目の疲れが大幅に軽減されます。
目の疲れって本当に厄介ですよね。
目が疲れていると仕事もやる気が出ません。
安価で買えるものも多いので、この記事で紹介したグッズをぜひ使ってみてください!
それではっ
Amazonギフト券をチャージすれば、最大2.5%のポイントを得ることができます!
ポイント率2.5%で90,000円チャージした場合、2,250円分のポイントをゲットできます!
ポイントをもらう手順は以下。
-
STEP1キャンペーンページで「チャージする」ボタンを押す
-
STEP2現金で5,000円以上チャージ
-
STEP3コンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかで支払う
-
STEP4ポイントを受け取る
簡単にできるので、ぜひ試してみてください!
\ 簡単にポイントゲット! /